*サンディエゴ で 簡単クッキング

レシピ交換しませんか?

Monday, July 24

 

引越しました!

新しいサイトは、こちらです。

*サンディエゴ で 簡単クッキング
http://sdkc.blog57.fc2.com

PC環境に寄ってレイアウトが崩れたり文字が小さかったりと見辛い方がいらっしゃったようなので、ブログを引越ししました
- sdkcより。

Friday, July 21

 

ビーフ パプリカ シチュー

(6人前)今回は、材料のみです。
牛肉
玉葱
にんにく
赤ピーマン(パプリカ)
マッシュルーム
ホールトマト缶
トマトペースト
乾燥粉パプリカ
チキンブロス
塩胡椒
片栗粉(コーンスターチ)

パセリ

主人は「ペッパーステーキ」(ピーマンと牛肉のシチュー)と言って喜びましたが、私はいまいちさっぱり風味で手が掛かった割には物足りなかったので、今回は材料と写真だけの手抜きです。(WWのポイントもかなり高かったです...。)

<お知らせです。>
コメントをしやすくと思い掲示板(コメント帳)を作ったり改善を計ったのですが、どうやらこのサイトのレイアウト自体が崩れて見辛い方がいらっしゃる様なので、思い切ってブログの引越しをすることにしました。日本のプロバイダーFC2を利用するつもりなので、レイアウト崩れや文字化けもかなり少なくなるはずですので、しばらくお待ち下さい!引越しが終わりましたら、お知らせします。

sdkより。

Wednesday, July 19

 

完成 コメント帳!


「コメント帳」
http://

「ブロガーのコメント機能を利用すると、日本語が文字化けする」とのご意見を頂きましたので、新しく掲示板を作ってみました。日本語も打てますので、是非ご利用下さい!


(写真:美味しかったクリームブリュレ@ The Fish Market
by sdkc

Tuesday, July 18

 

コメント方法

各レシピへのコメントを見たり残したりする方法です。

記事の下に小さくある
COMMENTSまたは、POST A COMMENTをクリックして下さい。
コメント用小ウィンドウが開きます。

英語表示の場合:
Choose an identity では「Other」を選ばれると、Name (お名前)とYour web page (HPアドレス)記載での投稿ができ、Anonymous」では匿名投稿となります。

Login and Publish
ボタンを押すと、確認なしの投稿となり、Preview を押されると、投稿の確認と編集ができます。

最後に Publish Your Comment (文字は或は、青地ボタンに白抜き)を押して、
小ウィンドウの上部に黄色のボックスで「Your comment has been saved. It may take a moment for your comment to appear on the site.」 と出ましたら完了です。

*日本語が文字化けして打てない場合は、是非 コメント帳 の方にコメントを残されて下さい!

by sdkc

Sunday, July 16

 

豆腐ミートローフ

(4人前)
木綿豆腐 14oz/396g
牛挽き肉 3/4lb 341g
玉葱 中一個
にんにく 1片
マッシュルーム 1 cup
ピーマン 半分 (日本サイズだったら3/4くらい)
パン粉 1/2 cup
ケチャップ 1/2 cup
粒マスタード(Dijon mustard) 1TBsp
胡椒 1 tsp
(計量カップusaサイズ、TBsp =テーブル、tsp =ティースプーン)
  1. 豆腐はよく水切りをしておきます。(チンしたり、お皿の間にはさんで重しを置くなど。)
  2. オーブンは350°F(175℃)にセットしておきます。
  3. 大きなボールにみじん切りの玉葱にんにく、小切りにしたマッシュルームピーマン、そしてパン粉ケチャップマスタード胡椒を入れて混ぜたら、挽き肉を加えて混ぜます。
  4. 豆腐はよく潰しておいて、3に加えて混ぜます。
  5. 4を耐熱容器に入れ、オーブンで約45分程焼きます。
豆腐続きとなりましたが、(実は豆腐プディングも作りましたが、これは再挑戦してから載せたいと思います。)今回は豆腐と挽き肉でハンバーグではなく、ミートローフであります。アメリカでは、家庭料理としてよく作られます(豆腐は入りませんが)。少し味が物足りない場合は、食べる時にケチャップを掛けて下さい。

焼き上がりには汁が出るので、お豆腐はよく水切りします。汁が気にならなければ、水切りも適当で良いです。

私の使用した耐熱容器は、約20(底15)x20(底15)x10cmの大きさで、ミートローフの厚み(?)は5cmくらいになりました。

少し肉豆腐をかき混ぜたものを寄せた雰囲気(?)になるので、卵、小麦粉などを足すと、もう少し固まってミートローフらしさが出るかもしれません。パン粉は食パンを半分ちぎって代用しました。

他のレシピには、乾燥オレガノやパセリ、パルメザンチーズを具に入れるものもありました。

オリジナルのレシピには、ケチャップの代わりにお醤油1TBspと塩1tsp、そしてピーマンとマッシュルームは入らずに、ゆで卵が2つミートローフの中に入り、仕上げにトマトソースを上に掛けるというものでした。マッシュルームの食感や味など特にしなかったので、抜いても良いかもしれません。豆腐だけで作る場合には、入れると良いのかもしれません。(?)

WWは全部で19ポイント。4等分すると1人分は4.75ポイントとなります。(主人は、1人で半分食べてしまいましたが。)

House FoodsのTofu Meat Loafをアレンジしました。
by sdkc

Saturday, July 15

 

スクランブル豆腐

(一品料理で二人分)
オススメ

木綿豆腐 300g
玉葱 1cup
人参 1cup
小麦粉 5TBsp
塩胡椒 適量
オリーブオイル 1TBsp
ピーマン 1cup弱
マッシュルーム 10個
(計量カップusaサイズ、TBsp =テーブルスプーン)
  1. 豆腐は1分チンをして、水を抜いておきます。
  2. 玉葱人参は小刻みにして、それぞれ1分づつチン。
  3. 1と2の粗熱が取れたら、野菜の形が少し残るくらいでフードプロセッサーにかけます。
  4. 小麦粉塩胡椒を足し混ぜます。
  5. フライパンに水を少量入れて、適当に刻んだマッシュルームと小さめに刻んだピーマンを少し炒めておきます。
  6. 5にオリーブオイルを加え、4を入れて炒めます。この時、強火だと焦げてフライパンにつくかもしれないので、中火で様子をみながら炒めて下さい。しばらくしたら、蓋をして少し蒸らしてみて下さい。
  7. そのまま食べても良いですが、ケッチャップを掛けるとオムレツの風味に変身します。
もともと豆腐ハンバーグを作ろうとして見つけたレシピをアレンジしました。というのも、フライパンに豆腐ハンバーグがこびり付いて、スクランブル状態になった結果です。がしかし、ハンバーグだったのにと思ってケチャップをかけて食べてみたら驚いた事に、卵が入っていないのにオムレツ味に大変身。フードプロセッサーにかけないで、材料をみじん切りで作っても良いかもしれません。フードプロセッサーに掛けると、感触がマッシュドポテトのようにもなるので、オムレツとマッシュドポテトを一度に食べる感覚で、主人はかなり気に入っています。

具は皆一応火が通っているので、最後に炒めるのは適当にしてみてください。オーブンに入れてしまっても良いかもしれません。フライパンに付いたお焦げも美味しいです。

WWのポイントは、レシピ全部の量で10.5ポイントです。私は半分の3/4食べましたが、食べた後にお腹にドンとくる感じで満足感があります。

お豆腐バンザイ!

by sdkc

Friday, July 14

 

バナナブレッド

1と1/4 cups all porpose flour 小麦粉
3 tbsp packed light brown sugar ブラウンシュガー
2と1/4 tsp baking powder ベーキングパウダー
1/2 tsp salt 塩
1/2 tsp cinnamon シナモン
8 dried dates, chopped 刻んだドライデーツ
6 dried apricot halves, chopped 刻んだドライアプリコット
1 egg 卵
1 very ripe banana, mashed 潰したバナナ
1/4 cup fatfree milk 無脂肪牛乳
(計量カップusaサイズ、tsp =ティースプーン、tbsp =テーブルスプーン)

12servingで、1servingがポイントです。
1servingはかなり小さいと思われます。


マリンさんのレシピを参考にしたものの、私は古いベーキングパウダーや、また人口甘味料を使用したので、実は美味しく出来なかったのですが、バナナブレッドを作る事自体は思っていたよりとっても簡単だったので、レシピはご紹介します。レシピに沿ってちゃんと作れば、上手く行くと思います!

ということで、カロリーを更に少なくしようと、砂糖をスプレンダ(人口甘味料)で代用し、3年以上古いベーキングパウダーを気にしないで利用しました。(・・・)焼き上がりは御覧の通り...何か違う雰囲気に。8x4インチの焼き型が売っていなかったので、5x9インチで代用したので、写真のローフの大きさは約12x18x3cmです。

バナナブレッドは、アメリカではよく家庭で作られる焼き菓子のうちの一つです。なのでうちでは主人に「バナナブレッドにドライフルーツを入れるなんて、邪道だ!」と嫌がられてしまったので、デイツとアプリコットは抜きました。。。(人口甘味料も嫌がるので、スプレンダを使用した事は内緒です。)あとは無脂肪でなく2%牛乳を使い、甘みが増すかと思いバニラエッセンスを1/2tsp入れました。そしてクッキングスプレーの代わりに、マーガリンを焼き型にぬりました。(出来上がりを10切れに切り分けて、WWのポイントは1.5ポイントになりました。)

色が焦げ色になってきたので、まださした串に身(?)が少しついてきたのですが、55分でオーブンから出しました。

とにかく古いベーキングパウダーだったので、あまり膨らまなかったのだと思います。あと、バナナは熟したものを使いましたが、甘みが少し足りなくてこれは人口甘味料を代用したせいもあったかと思われます。甘みも少なくさっぱりとしていたので、思わず冷蔵庫に残っていた缶入りホイップクリームをかけて食べてしまいました。さすがにおいしかったです。。。

ということで、マフィンも焼いた事がなかった私はブレッド系焼き菓子初体験でしたが、準備が簡単だったのにかなり感動し、他のレシピも探してみて是非バナナブレッド再挑戦をしてみたいと思いました。また、お豆腐を使った焼き菓子もやってみたいと今回ひらめいたので、まだ暑い夏は続きますが、冷房を付けながら夜焼いてみようと思います。マリンさんのレシピのご紹介がなかったら、バナナブレッドに興味を持たないまま、豆腐焼き菓子にも目覚めずにいたことでしょう。マリンさん、有難うございます!!これからもお時間があったら、レシピのご紹介を宜しくお願いしますね。楽しみにしています!

WeightWatchers クックブックより。
by マリンさん。

Thursday, July 13

 

春雨挽き肉スープ

(4人前強)
牛挽き肉 280g
下味
a 醤油 小さじ2
b 酒 小さじ3
c 胡椒 適量
玉葱 1/2cup
ブロッコリー 適量
キャベツ 適量
生姜汁 小さじ2
オリーブオイル 小さじ半分
酒 大さじ2
チキンストック 1400ml
醤油 小さじ2
塩適量
春雨 1ふさ(約35.7g)1人分
  1. 水の入ったボールに春雨をつけておく。
  2. ボールに、挽き肉下味調味料を混ぜておく。
  3. 鍋にオリーブオイルを入れ、2がボロボロになるまで炒める。
  4. を足したらチキンストックを入れ、蓋をして煮立たせる。
  5. 小さめに刻んだ玉葱、適当に刻んだキャベツ、水を切った春雨醤油生姜汁を入れ、蓋をして3分程適当に煮る。
  6. ブロッコリーを入れ、柔らかくなるまで5ー7分程煮立てる
少しさっぱりとした春雨スープです。たまに作る水餃子のスープに、お肉と春雨を入れた方がもっと美味しいかもしれないとひらめいたので、そちらを作りましたらまたレシピを載せたいと思います。

私は春雨が好きなのですが、主人が実は好きではないということに
今日初めて気が付きました。がーん。春雨の気分だったら頂くそうですが、そうでない日はパスだそうです。でも、いつ春雨の気分になるのか前もって分かりませんから、買い込んだ春雨はこれから私のランチとなりそうです...。

ちなみに、私は99ランチマーケットで春雨を買い込みます。台湾製で『粉絲』(Vermicelli, Bean Thread)とパッケージに書いてあり、ピンク色のみかん網に入っています。1パック8ふさ入りで、1ドルしたかしないかだったと思います。

オリジナルレシピには、春雨は10分お湯につけたら水をよく切り、食べやすい長さに切ってから鍋に入れるとなっていましたが、私は横着をして水で戻してそのまま入れました。さらに手抜きだと、スープをチンする際に袋から取りだしたままの
乾燥春雨をそのまま入れてしまいます。よくチンすると、ちゃんとふやけます。さてオリジナルレシピに戻りますが、あとは牛ではなく豚挽き肉使用、そしてキャベツ、ブロッコリー、玉葱抜きで万能ネギの小口切りがバラバラと最後に入っていました。一品料理にしたので、野菜をいろいろと入れてみました。その分少しさっぱりしたのかもしれません。

WWのポイントは、出来たスープを4人分に分け1人当たり3ポイントとなりました。春雨1房が3ポイントなので、春雨スープとしてポイントとなりました。春雨はヘルシーですが炭水化物なので、カロリーはちゃっかりとあります。なので、ポイントもあるのです...。

春雨とひき肉のスープ、「基本の中華」オレンジページブックス、ISBN4-87303-108-7、p.73より。
by sdkc

Saturday, July 8

 

紫芋のケーキ

最近暑いので料理をさぼり気味です...。今回もレシピではなくて、食べ物の紹介をさせて頂きます。(写真はクリックすると、拡大します!写真を御覧後は、バックボタンを押してこのページに戻って下さい。)

さて今回は、お呼ばれした屋外パーティーで頂いた紫芋のケーキのご紹介です。(本名は聞いたのですが、覚えられませんでした。。。)

切られる前の平たくて四角い状態の時には、外全面に白いクリームがぬられ、またクリームでできたお花の飾りや赤いシロップで書かれたケーキのメッセージによって、ケーキの中の様子は全く分かりませんでした。

紫芋のケーキということで、初めてだった私は包丁の入るのをじっと見守りました。そして丁寧に1つずつ切り分けられたケーキは、順々に
カラフルな紙皿に取り分けられました。

スポンジ部分の色は濃い青紫色で、
日本にも紫芋の食品はありますが、私はあまり口にする事なく育ちましたし、アメリカでも中西部に住んでいた頃には目にする事は先ずなく(気付く機会なく)過ごしたので、ビジュアル的にもこのスポンジの色は結構不思議に感じました。

アメリカに来てからバースデーやお祝い事のケーキでよく食べるのは、極甘バタークリームとキメの荒いスポンジのカラフルケーキです。「これを口に入れるのか!?」と思う程、
クリームやデコレーションの色使いも結構カラフルなものが、スーパーマーケットやケーキやさんでよく売られています。もちろん中には手作りで美味しい物もありますが、私は歯の痛くなる様な甘いケーキとの出会いの方が多く、クリームはよけてスポンジだけ食べることが殆どでした。

今回の紫芋のケーキに対しても少しドキドキしながら、お皿に分けて頂いた分の写真を先ずパチリ。そしておもむろに一口頂いてみました。するとなんと、甘くなーい!クリームも意外と少なめについていて、紫のスポンジの部分など殆ど甘みを感じませんでした。間に挟まっているクリームは、
お砂糖のクリームとココナッツのソースのようなクリームとで、ナタデココに近い感触のココナッツの身が入っているようでありました。もう少しお砂糖クリームがついていても良いかもと思うくらい甘さ控えめで、私としてはとにかく驚きでありました。

真夏日和でサンディエゴの大きな空の下
新興住宅地にできたまだ新しい素敵な公園でのパーティーには大勢が集まり、手作りの美味しいお料理もいろいろと御馳走になりました。地元の日本の方にも数名御目に掛かりました。パーティーの主役だった方、おめでとうございました。ホストの方、お招き有難うございました。

by sdkc

Thursday, July 6

 

中華三昧

なるべくインスタントラーメンは口にしないよう心掛けているつもりですが、たまーに食べてしまうのが中華三昧です。いろいろなインスタント麺を食べ比べた結果、気に入ったのが中華三昧というわけではないのですが、何故かうちは中華三昧に落ち着いています。

以前は日本へ里帰りをすると、スーツケースにいくつか詰めてかえって来ましたが、こちらサンディエゴでは日本食品店でセールになるので、今では現地調達で間に合う様になりました。せっかくなので、ミツワでセールになった時に買って来たものを今回はご紹介。なんて、わざわざご紹介するものでもありませんが。。。どうぞお付き合いを。

ミツワでセールになると1つ89セントだったかで買えるので、たまにセールになると主人と買いに出掛けます。塩味醤油味辛味噌味、季節に寄って確か冷し中華もあったような。うちは辛味噌味が一番のお気に入り。でも、3種類買って来てストックしておきます。

さて、今回は調理したのは醤油味。(調理したうちに入りませんが...。)具にはブロッコリー冷凍ミックスベジタブルキャベツを少々。そしてターキースライスを一枚入れるつもりが、写真を撮り終わってから気が付きました。。。

意外に醤油味が今回は強く感じたので途中で水を足した私ですが、濃い味の好きな主人はぜんぜんオッケーでした。乾麺を茹でたお湯はおつゆには使わない。と良く聞きますが、今回は横着してしまいました...。自分の健康は自分で守るべきですよね。以後気を付けます。(→ 私はメン食い...。)

WWのポイントでは、醤油味のパッケージに印刷してある日本語の栄養価と、英語で貼ってあるシールの栄養価を合わせて換算しました。1パック7ポイント。それに今回はミックスベジタブルを少々、1枚1ポイントのターキーを1枚入れたので、合計約8.5ポイントでした。ラーメンは高カロリーですが、たまにはいいですよね。しかし辛味噌のパッケージは、もっとポイントがありそうな...。

by sdkc

Tuesday, July 4

 

冷製トマトスパゲッティ

(4人前)
トマト 大4つ
にんにく 2片
生ミント 2TBsp(16枚程)
パセリ 1TBsp
乾燥オレガノ 1/2TBsp
オリーブオイル 1TBsp
塩 多め
胡椒
パスタ 1人分2oz/56g
ブラックオリーブ 4oz/115g
  1. 皮付きのまま細かく適当に刻んだトマト、にんにく潰し器でつぶしたにんにく、細こまかく切ったミント、みじん切りパセリ、乾燥オレガノオリーブオイル胡椒をガラス又はタッパーウエアーに入れてよく混ぜ、カバー(蓋)をして30分以上おきます。
  2. パスタを茹でます。
  3. パスタが茹だったら水をよく切り、茹でた鍋に1とパスタとブラックオリーブを入れて混ぜ合わせます。
マリンさんのミニトマトピザの具を再利用した感じのパスタです。暑い日にはさっぱりとしていて美味しいですし、簡単に作れるのでおすすめです。多少少なめですが、腹八分で他の物を食べなくてもギリギリ満足な量でした。男性の方には、少し物足りないかもしれません。

オリジナルのレシピには、ミントの代わりに生バジル、乾燥オレガノの代わりに生オレガノを。トマトは皮をむき種をとる。パスタは平ためのリングイネ。そして、エキストラバージンオリーブオイルの量は2/3カップ入れることになっていました。

私 はトマトはローマトマトを4つ。(もう1つ2つ入れても良かったと思います。)ガーリックはきついのが苦手なので大1片。ブラックオリーブはなかったので 省略。。。あったらもっと美味しかったと思います。(丸ごと入れても良いですし、少し刻んでみても良いかもしれません。)パスタは普通のスパゲッティ麺。 そしてオリジナルレシピよりもオリーブオイルの量をかなり減らして作りました。その為かどうか分かりませんが、お塩が少ないと間の抜けた味になるので、 加減を見ながらお塩を入れてください。パスタを塩茹でしても良いかもしれません。パスタの代わりに、素麺であえても美味しいかもしれません。

さてWWのポイントです。今回はオリーブオイルを減らしたので、パスタ1人分2oz/56(4pt)としてポイントでした!これにブラックオリーブが加わるとその分ポイントも加算されますが、小10粒で1ポイントなので、次回は是非入れてみたいと思っています。

linguine with tomato sauce, 「the best ever one pot」, Parragon Publishing Book, ISBN1-40541-689-0, P.193より。
by sdkc

Monday, July 3

 

鱈と野菜のスープ

(4人前)オススメ!
鱈 cod(生or冷凍)1lb/455g
赤ピーマン 1/2 cup(0.59日本cup
玉葱 1/4 cup (0.29日本cup
マーガリン 1TBsp
チキンブロス 3 1/2 cup(4.2日本cup
冷凍ミックスベジタブル 1 cup(1.2日本cup
キャベツ(1枚)1cup(1.2日本cup
人参 1/2 cup(0.59日本cup
生ミント 1 tsp
乾燥タイム 1/2 tsp
乾燥ローズマリー 1/4 tsp
胡椒 1/4 tsp
(計量カップusaサイズ、tsp =ティースプーン、TBsp =テーブルスプーン)
  1. タラ(鱈)は解凍し、一口大に切ります。
  2. 鍋で小さめに切ったパプリカとみじん切りにした玉葱を、マーガリンで柔らかくなるまで炒めます。
  3. チキンブロスミックスベジタブルキャベツにんじんミントタイムローズマリー胡椒を加えて沸騰させ、火を弱めて蓋をして10分程煮込みます。
  4. タラを加えて沸騰させたら火を弱め、蓋をして約5分煮ます。
意外と美味しいお魚ス−プが出来上がりました!!が、4人分となると少し物足りないので、パン等と一緒にどうぞ。もっといろいろな野菜を入れても大丈夫だと思います。タラが少しパサつき大味気味なので、私はミを適当にほぐして頂きました。

今 回タラのス−プに挑戦したのは、前回コスコへ行った際に主人が突然、「僕達、魚をもっと食べなくては。魚を買おう。」と言い出し、いろいろと悩んだ末に白身の冷凍タラを買いました。魚というといつもは生(解凍)サケを買うのですが、やはり魚類は肉類より割高なので、普段口に入る魚はツナ缶という始末。。。今回の冷凍タラパックは、
フィレの切り身が個別パックで6つ入っており、このレシピで既に3つ使ってしまいました。残りは何にしましょうか?

オリジナルレシピには、フレッシュバジルが使用されていましたが、手元にあったミントで代用できました。又、ハーブはみなフレッシュハーブを使用とあったので、手に入る方は是非フレッシュハーブでお作り下さい。その場合、量は乾燥ハーブの倍にして下さいね。

さてWWのポイントですが、一人分2.5ポ イント!今回はオリーブオイルでなくマーガリンを使ったので、ポイントも若干減りました。今までは、オリーブオイルはマーガリンやバターよりヘルシーだと思っ て使っていましたが、実はカロリーがかなり高いことに今さらながら気が付きました。ポイントで比べると、マーガリンの倍になります。となると、マーガリンを使った方がヘルシーに??ここの所が難かしいところですね。バターが一番ヘルシーという説も聞いた事があります。

さらに今回のレシピでヘルシーを目指す場合は、味が多少変りますがパプリカと玉葱を炒める代わりにチンしてしまい、更にミックスベジタブルも加熱してもポイントが発生しない野菜(ブロッコリーなど)に代えると、一人分1.7ポイントになります。普通の食パン一枚分です!

Chunky Vegetable-Cod Soup,「Easy Dinners SOUPS & STEWS」 by Carrie Holcomb、 ISBN 0760769559、P.78を少々アレンジ。
by sdkc

Sunday, July 2

 

ファンネルケーキ

今回は、アメリカのフェスティバルの屋台にあるファンネルケーキFunnel Cakeをご紹介します。

ファンネルケーキとは何故かカリフォルニアへ越すまでは、あまり印象にもなく食べた事すらありませんでした。ホットケーキのレストラン、アイホップが今の時期ファンネルケーキもメニューに載せるので、テレビのCMで度々目にしていたくらいです。がしかし、ついに私も知人のブログのコメントに触発されて、サンディエゴ・カウンティーフェアにて、初体験して参りました。(口コミに弱い私です。。。)
(写真をクリックすると大きくなります。)


ア メリカの地元大夏祭りとでもいうのでしょうか、カウンティーフェアがこの時期各地で開かれます。サンディエゴでは、6月の後半から7月4日の独立記念日に掛けて、海岸沿いの町デルマーにある大きな競馬場を兼ねたフェアグラウンドで、大々的に開かれます。入場料は、1人11ドル。(ですが、スーパーマーケットのラルフRalphsで、2ドルオフで購入出来ます。)会場にある有料駐車場は8ドル、無料駐車場には便利な無料シャトルが行き来しています。会場には仮設遊園地が2か所に渡り出来ており、様々な乗り物や遊びの射撃、ダーツ、鏡の部屋、象乗り等などもあって結構広いです。

毎年テーマがありまして、今年は 環境問題でもありませんが水がテーマだそうで、鯨の壁画で知られるワイランド(Wyland)が建物の一部に壁画を制作し、見どころとなっていました。フェア自体には仮設遊園地の他、屋内 蚤の市のようなお店が、建物3つ程を埋め尽くしてもの凄く沢山出ていました。あとは家畜の紹介コーナーでいろいろな動物が観られる様になっていたり、ブタのショーがあったり、ロバに乗れたり。。。車の展示もあったようですし、様々な地元のアートの展示会やコンサートなど盛り沢山でした。

さて、食べ物です。これまたいろいろな屋台が出ていました。バーベキュー各種、メキシカン、フライドアボガド、フライドアーティチョーク、フライドポテトなんとか、アイスクリーム、焼き鳥、イタリアン、コーヒー、スムージー、ホットドック、レモネード、ギリシャ料理、フィッシュアンドチップス、中華系、クリームパフ(シュークリーム)、ソフト クリーム、チョコチップクッキー、ビーフジャーキー、焼きとうもろこし。全部は覚えていませんが、とにかくいろいろとありました。ただ、食べ物はみなとても割高で売られています。年に一度のカウンティーフェアと言えども、それがちょっと痛い所。スラーピー(アイシー)などは、スモールサイズが普通に買う3倍もの値段で売られていました。ボトルの水も1本3ドル以上と言う所が多かったです。

でも、お初のファンネルケーキに値段は関係ありませんでした。しかし、歩き回って結構長い事みつからずに、今回はもうあきらめようまた来年と思った瞬間、目に看板が入って来ました。あった!!とスススと寄って行って、 一番人気でシンプルな粉砂糖の掛けてある物をおばさんに勧められ注文。5ドル弱でした。。。他には、シナモンシュガー、ホイップクリーム、イチゴとホイップクリームなどファネルケーキの上に乗っているものが増えると、8ドル弱のものもありました。

注文番号をもらってカウンターの端で待ってい ると、「フライドスニッカーズバー!」と、小型フランクフルトに粉砂糖が掛かった物が出てきました。スニッカーズバーに衣がつけてあり、揚げてあるのです。 一口食べてみたいけれど、すっごいカロリーなのでしょうねぇ。小柄な女性がオーダーを取りに来ていました。

そして我々の番号が呼ばれ、元祖ファネルケーキ登場。プラスチックのフォークとナプキンをとって、おもむろにラジオの生放送をしているステージの前のいすとテーブルに腰掛けて食事をしている人々に混ざり「頂きます!」これぞ噂のファンネルケーキ!!写真の通り、細くて長いドーナッツがクネクネとつながっていて、その上に粉砂糖がたっぷりとまぶしてありました。粉砂糖が飛び散らない様そうっと一口分ほぐそうとしましたが、主人がすでにメキメキともぎ取り砂糖も飛びまくっていたので、結局持って来たフォークは使わずに、指でちぎりながら食べました。意外と脂っこくなく、揚げた部分もしっとりムチムチしていて、粉砂糖が程よい甘さで美味しかったのでありました。

主人と半分こをして丁度良い量でしたが、揚げ方や温度(?)によっては、 油っこさがしつこくなって食べきれないカモしれません。お腹の好いている時に食べると更に美味しく感じると思います。食べ終わってテーブルを立つと、粉砂糖が紙皿の跡をまるくのこしていました。きれいにしてゆくべきか?と一瞬悩みましたが、周りを見ると同じ粉砂糖の輪っかがいくつもあったので、そのままにしてゴミだけ持ってテーブルを離れました。非常に高カロリーなお菓子ですが、夏祭りということで。。。


(Funnel Cakeのカタカナ表記ですが、日本語グーグルの画像検索では、「ファンネルケーキ」が一番ヒットしたので、私もファンネルケーキと呼ぶ事にしました。他、ファネルケーキ、フルネルケーキなど、在米日本人の呼び方は様々ではないかと思います。)

by sdkc

Saturday, July 1

 

リプトン アイスグリーンティー

今回は、以前より興味のあったリプトン アイスグリーンティー シトラスをご紹介します。
Diet Lipton Green Tea with Citrus

(リプトンのHPの写真を転載するつもりだったのですが、大きく出ていなかったので、飲み終わってからのボトルの写真となってしまいました...。アイスグリーンティーは、うすいきみどり色でした。)

さて、ボトル(又は缶)で売られているアイスティーのメーカーと言えばこちらでは、スナップル、ソーベ、アリゾナ、ネスティー、ブリスクを始め、ヘルスブームや緑茶の進出によって最近では更に種類が増えて来ている様に思います。が、昔から私が気に入っているのはリプトンのアイスレモンティー。甘さがしつこくなくさらっとしていて、後味も
口に残らないのがいい感じ。と言いましても、ここ数年いろいろなブランドのアイスティーを飲み比べた訳ではないので、かなり偏った意見です。。。

基本的には日本にある冷えた緑茶ドリンクが一番好きです。しかしこちらでも緑茶が流行って来たので、レストランのアイスティーメニューに加わる日もそう遠くはないかもしれません。どうかな?テレビで良く見掛けるコマーシャルは、リプトンのアイスグリーンティー レモン(シトラス?)。一体どう言う感じなのか興味がずっとあったのですが、家で緑茶は作って冷やしておけるので、わざわざ買いに行こうとは思っていませんでした。(先日実家の母が水出し緑茶のパックを送ってくれたので、とても重宝しています!)

ところが数日前、義両親宅にダイエットグリーンティー シトラスを発見!これはチャンスと思い、早速頂きました。がそうなのです、義両親は(も)ダイエットをしているために、カロリーゼロの「ダイエット」スタイル グリーンティーを買っていました。でも有難いと試飲をしたわけですが、シトラスの香りが強くて、緑茶の味はしませんでした。しかし、普通のレモンアイスティーの様な感じで、意外にも違和感もなくさらっとしていて美味しかったです。ただ、ダイエット用の為に人工甘味料が使用されているので、後味がなんともはや。人工甘味料ではスプレンダは慣れましたが、アスパラティンとなるとやはり口に残るのでいまいち私の口には合いません。。。

あと気になったのは、原材料。水、グリーンティー、シトラス果汁、砂糖(人工甘味料)の他に、何がいるのだ!?保存量など使用したとしても、原材料には16種類くらいいろいろと並べられていました。日本のペットボトルの緑茶も、いろいろと入っているのでしょうか?うちでの冷し緑茶にはそれこそ水と緑茶しか入っていませんから(色もすぐに茶色くなりますが)ふと気になりました。しかし普段はお店で買う飲み物の原料など、砂糖の量以外気にしません。

ということで、普通の(ダイエットでない)グリーンティー シトラスならば、問題なく美味しいのではないかと思います。ただリプトンの無糖アイスティーでも結構飲めるので、21gもの砂糖を飲み物でとらなくてもいいかとも思います。温かい紅茶には、多少お砂糖を入れないと飲めない私ですが。。。

ダイエット(Diet)用でなければなかなか美味しい、リプトン アイスグリーンティー シトラスでありました。

by sdkc

Archives

••••••• March 2006   April 2006   May 2006   June 2006   July 2006  

•••••••This page is powered by Blogger. Isn't yours?